寺ちゃん日記

ホーム寺ちゃん日記塗装のタイミングって…結局いつがいいの? 「2022年版」徹底解説!

塗装のタイミングって…結局いつがいいの? 「2022年版」徹底解説!

こんにちは!寺山塗装工業代表の寺山です!

今回は、塗装のタイミングについて徹底解説していきます👀🔍

この記事を読んでいるあなたも一度は、ネットで調べた事があるのではないでしょうか?
また、たくさんの記事が出てきたのではないかと思います…
ネットでは溢れかえる膨大な情報の中で、間違った情報により
ご自宅の塗り替えを失敗してしまうケースは少なくありません( ノД`)

人生の中で最も多くの時間を過ごす大切な場所だからこそ、
お客様の大切なお住まいの塗り替え工事が成功するように、寺山塗装が全力でサポートいたします。

家を長持ちさせる】には、塗装の最適な時期とタイミングが存在します。
前回紹介した、「下地処理」をしっかり行ったとしても耐久年数というのはつきものです。

人間でいうなら🙋✨
✓ きれいな肌を保つには、当たり前ですが日々のお手入れが大切になってきますよね?
荒れてしまったら、肌の症状に応じた化粧品や薬品が必要です。

このように、屋根・外壁もいつまでもきれいな状態を保つにはメンテナンが大切になってくるのです!

ですが、塗料の耐用年数は、塗料の種類によって様々です。
耐用年数:3~5年、10~15年と調べればたくさん出てきます!

耐用年数はあくまで目安です!
建物の立地条件など環境によって耐用年数は変わります!

現状を見極める4つの簡単チェックポイント!!

■水をかけて吸い込む状態か     ■ひび割れや亀裂が起きていないか

 

■カビ、コケが繁殖         ■壁を触って手に粉がつくか(チョーキング現象)

 

これらの症状が出ているなら、耐用年数が過ぎてきたサインです。
大きな劣化、大規模工事になる前に、早めの塗装を検討を!

自分じゃわからないという方やどれくらい費用がかかるかなど不安を感じている方はお気軽に相談頂ければ
実際に、寺山がお伺いして無料で診断いたしますので電話かメールでのご連絡お待ちしております!

同じ塗料でも、

A社「10年持ちますよ!」

B社「20年は持ちますよ!」

と、業者によって言うことが違う事もありますね。
これは、その業者さんが「塗装の役割をどう考えているか?」によって変わってしまうからなんです………

種類によってかなり年数が違う上に、お家の環境や状態などにも左右されるので注意が必要になってきます。
もちろんの事、下地処理が重要になってきます。

耐用年数が過ぎたら、当たり前ですが次の塗装が必要になります。

今の時代、ネットで検索するとたくさん情報が出てくると思うので耐用年数が過ぎていないか一度ご自身でもチェックしてみてください!
寺山塗装でもご連絡いただければ✓させて頂きます👀✨。

ただ、とにかく耐用年数が長いものを選んでおけばよいわけではないので、
次の塗装の時期がいつなのか、ご家族にどう影響するのか、しっかり考えて選ぶのが重要です!

塗装は、何度も何度もするものではありません。
屋根・外壁の状態を確認した上で、塗装が必要なのか、まだ大丈夫なのかタイミングを見て塗装の検討をしてみてください💪

お読みいただきありがとうございました🚩
地元佐野市近郊で、外壁塗装・屋根塗装工事を請け負っておりますので、
塗装を検討中の方や外壁・屋根の状態が大丈夫かなど不安に感じている方のご連絡お待ちしております🌟

PAGE TOP