寺ちゃん日記

ホーム寺ちゃん日記塗装の塗り回数と必要性について

塗装の塗り回数と必要性について

みなさんこんにちは。
寺山塗装工業の寺山です😊

⭐塗装の塗り回数と必要性について⭐
今回は、塗装の回数と、その必要性についてお伝えしていきます。
まず、外壁塗装は数回の工程をかけて塗装が行われます。
この工程は3回塗りが基本です。
なぜ数回の工程をかけて塗る必要があるのか?
それは、それぞれの工程の役割が違うからです。
通常、外壁塗装は、
・下塗り
・中塗り
・上塗り
の順で塗り重ねていきます。
(表現として、中塗りを上塗り1回目、上塗りを上塗り2回目という事もあります。)
それぞれの役割を見ていきましょう。

【下塗り】
塗装作業は、建物や家具などの外観を美しく仕上げるために欠かせない工程です。
その中でも、特に重要なステップとして「下塗り」があります。
下塗りは、塗装の質や耐久性に直結する要素であり、適切な下塗り作業によって上塗りの効果が大きく向上します✨

下塗りの主な目的と効果を以下に紹介します。
付着性向上:下塗りは、塗料と下地との密着性を向上させます。
下地に塗料がしっかりと密着することで、塗膜の剥がれや剥がれのリスクを軽減し、塗装の耐久性を高めます。
シーラー効果:木材や吸収性のある素材を塗る場合、下塗りは下地のシーラーとしての役割を果たします。
下地からの水分や汚れの侵入を防ぎ、上塗りの塗料の浸透を制御します。
下地の修正:下塗りは、表面の凹凸や傷を埋めるために使われることもあります。
下地の欠陥を修正することで、塗装の仕上がりを均一に整えます。
塗膜の均一性:特に、色の濃い塗料を塗る場合は、下塗りの中性色を使用して色を均一にすることが重要です。
均一な下地を作ることで、色の濃淡をコントロールし、美しい仕上がりを実現します。
付着力向上:滑らかな表面や非吸収性の素材に対しては、下塗りが塗料の付着力を高めます。
これにより、塗装の剥がれやはがれを防止します。

下塗りには、プライマーやフィラー、下塗りペンキなどが使用されます。
選ぶ下塗り材料は、上塗りの塗料と相性を考慮して選ぶ必要があります。

【中塗り】
中塗りは、塗装工程の一つで、塗装の中間に行われる作業です。
塗装工程は、下地処理(下塗り)、中塗り、上塗りの3つの段階に分けられることが一般的です。
中塗りの主な目的は、下塗りで整えられた表面を平滑にし、色や質感の均一化を行うことです。
具体的には、下塗りで表面にできた凹凸を埋めたり、色の濃淡を均等にするために行われます。
また、中塗りは上塗りの下地としても機能します。
中塗りの方法は、塗装の種類や用途によって異なります。
主にブラシやハケ、スプレーガンなどの道具を使って行われます。
塗料の選定も重要で、下塗りと上塗りとの密着性を高めるために適切な塗料を選ぶ必要があります。
塗装工程全体において、適切な下地処理や塗装技術を用いることが、仕上がりの美しさや塗膜の耐久性に影響を与えます。
中塗りもこの工程の中で重要な役割を果たすため、丁寧な作業が求められます🫡

【上塗り】
塗装の上塗りとは、既に下塗りされた表面にさらに別の塗料を塗ることを指します。
上塗りは、下塗りが十分に乾燥した後に行われることが一般的です。
下塗りは主に塗膜の密着性や耐久性を高めるために行われ、上塗りは美観や色調を整える役割を果たします。

以下に、上塗りの重要性についていくつかのポイントを挙げます。
仕上がりの品質:上塗りは、下塗りの基礎を整える作業です。
均一で滑らかな塗り面を作るために、上塗りでムラや塗り残しを修正し、美しい仕上がりを実現します。
耐久性:上塗りは、塗装の層を厚くすることによって、耐久性を向上させる役割を果たします。
外部への影響や気候変化に対して、塗装が持続するために上塗りは欠かせません。
保護:上塗りは、下塗りを保護する役割も担います。
下塗りによって提供された基本的な防水性や防錆性を、上塗りが補完し、長期間にわたって建物や物体を保護します。
見た目の改善:塗装の見た目は、建物や物体の外観に大きな影響を与えます。
上塗りによって、色の均一さや光沢の調整が行われ、美しい外観を実現します。
防腐効果:上塗りには、防腐効果を持つ塗料を使用することで、金属や木材などの素材を保護する役割もあります。
塗装の寿命:適切な上塗りを行うことで、塗装の寿命を延ばすことができます。
定期的なメンテナンスと上塗りの施工によって、塗装の再塗装頻度を減らすことができます。
経済的:適切な上塗りを行うことで、長期的な視点で見たときに、塗装全体のメンテナンスコストを削減することができます。

上塗りは、塗装作業において非常に重要なステップです。
正確に行われることで、美しい仕上がりと耐久性を持つ塗装が実現します👍

塗装についての疑問があればどんなことでもお答えします!
電話や直接が嫌だなという方は、LINEでメッセージをください😊

お待ちしておりますね!

PAGE TOP